勉強会
勉強会・ミニ勉強会
勉強会は10名程度、ミニ勉強会は5名程度の参加者を募って開催しております。
群馬県よろず支援拠点のコーディネーター1人1人が得意なテーマでわかりやすく丁寧に指導いたします。
初めての方、慣れていない方もお気軽に参加できます。
勉強会に参加される方へ
新型コロナウィルス感染症予防のため、勉強会参加の際はマスクの着用をお願いしております。
参加費:無料
会 場:群馬県よろず支援拠点 相談室
(前橋市亀里町884-1 群馬産業技術センター)
対 象:県内中小企業、小規模事業の経営者
すでにホームページがある企業・店舗で、修正・改善を
したいものの自力ではできない方
持参品:筆記用具・ノートパソコン等
定 員:5名(予約制:1事業者/1時間)
講 師:よろず支援拠点 コーディネーター 山崎 浩司
参加費:無料
会 場:東毛産業技術センター 1階 産学交流室
( 太田市吉沢町1058 )
対 象:県内事業者で生産性向上に興味があり、自ら実践したい経営者
持参品:筆記用具とチャレンジ精神
定 員:6名(先着順)
講 師:よろず支援拠点 コーディネーター 吉村 守(中小企業診断士)
定員に達したため、申込受付を終了いたしました。
参加費:無料
会 場:群馬県よろず支援拠点 相談室
(前橋市亀里町884-1 群馬産業技術センター)
対 象:県内中小企業、小規模事業経営者さま
定 員:5名(先着順)
持ち物:筆記用具・電卓
※第2回は決算書・申告書もあわせてご持参下さい
講 師:よろず支援拠点 コーディネーター 藤垣 強(中小企業診断士)
参加費:無料
会 場:一般社団法人 群馬県発明協会 会議室
(前橋市亀里町884-1 群馬産業技術センター)
対 象:県内中小企業、小規模事業の経営者
持ち物:パソコン、スマホなど
定 員:5名(先着順)
講 師:よろず支援拠点 コーディネーター 朝岡 伸江
定員に達したため、申込受付を終了いたしました。
参加費:無料
会 場:群馬県よろず支援拠点 相談室
(前橋市亀里町884-1 群馬産業技術センター)
対 象:県内中小企業、小規模事業の経営者
売り物・売り方にマンネリを感じてしまっている企業・
個人事業主さま
持参品:筆記用具
定 員:5名(先着順)
講 師:よろず支援拠点 コーディネーター 山崎 浩司
定員に達したため、申込受付を終了いたしました。
参加費:無料
会 場:群馬県よろず支援拠点 相談室
(前橋市亀里町884-1 群馬産業技術センター)
対 象:県内で創業を検討している皆さま
定 員:5名(先着順)
講 師:よろず支援拠点 コーディネーター 長井 崇(中小企業診断士)
📜インボイス制度対策セミナー
対象となる事業者
これからインボイス制度の準備をはじめる方
5月26日(金)午後1時30分~午後3時00分
参加費:無料
場 所:群馬産業技術センター2階(第1ミーティングルーム)
(前橋市亀里町884-1)
対 象:県内中小企業の経営者・経理担当者の皆さま
定 員:5名(先着順)
講 師:よろず支援拠点 コーディネーター 松本 拓海(税理士)
参加希望の方は、申込フォームもしくはチラシPDFをダウンロードして、必要事項を記入の上、FAXにてお申し込みください。
定員に達したため、申込受付を終了いたしました。
参加費:無料
会 場:群馬県よろず支援拠点 相談室
(前橋市亀里町884-1 群馬産業技術センター)
対 象:県内で商品開発を行いたい皆さま
定 員:5名(先着順)
講 師:よろず支援拠点 コーディネーター 皆瀨 勇太(中小企業診断士)
参加費:無料
会 場:群馬県よろず支援拠点 相談室
(前橋市亀里町884-1 群馬産業技術センター)
対 象:県内中小企業、小規模事業の経営者
日頃は「待ちのスタイル」で営業・マーケティングを
行っている企業・個人事業主
持参品:筆記用具
定 員:5名(先着順)
講 師:よろず支援拠点 コーディネーター 山崎 浩司
📜インボイス制度対策セミナー
対象となる事業者
これからインボイス制度の準備をはじめる方
4月28日(金)午後1時30分~午後3時00分
参加費:無料
場 所:群馬産業技術センター2階(会議室)
(前橋市亀里町884-1)
対 象:県内中小企業の経営者・経理担当者の皆さま
定 員:5名(先着順)
講 師:よろず支援拠点 コーディネーター 松本 拓海(税理士)
参加希望の方は、申込フォームもしくはチラシPDFをダウンロードして、必要事項を記入の上、FAXにてお申し込みください。